俺の人生シャコガイルかよ

DMのデッキ解説あたり載せる予定

【アドバンス】マーシャルループのウィンガーフィニッシュ

杓文字です。

本当は細々と握っているマーシャルループの解説を書こうと思っていたのですが、なんかめんどくさくなり続けて4ヶ月くらい経ったのでとりあえずフィニッシュ部分だけ。

ダンテやアトランにビューティー、オプションでサイバーブレイン、と大抵元から入っているカードをパーツに出来るので実質的なメインの枠消費はニャミの2枚のみとなっています。

また、他のフィニッシュと比較しても

①呪文を一切使わずにフィニッシュできる

②ニャミ自体が非常に優秀である

→受けとしてはGRにゼンノーやブロッカーを積めばそこそこの確率で2面を止められたり、メタに引っかかりにくい除去になったりと強力。

また、アトランに頼らず革命チェンジ持ちクリをバウンス出来るので自分の動きを多少補助してくれるカードでもあります。

おまけに単色なので濁りません。

③シャギーと回収の存在

→ニャミがマナ回収と墓地回収となってくれるので、どちらか1枚ならばマナに埋めたり火噴くで墓地に置いてしまっても平気です。

おかげで無理をしてマナ回収や墓地回収を積む必要もありません。

 

▽ループに必要なカード

【メイン】ビターズ2、クールビューティー2、アトラン1、ニャミ2

【GR】ザーク卍ウィンガー1、ロッキーロック1、メカーネン1、オレちんレンジor予知1

【選択】ダンテ1orサイバーブレイン1+GRに回収

f:id:Syamoji:20211108213446j:image

↑テキスト確認されがちなので画像掲載


▽『無限GRループ』

《初期盤面》

【場】ビューティーが進化元のビターズ

【手札】ビューティービターズ、ニャミ

【GR】ロッキー


《手順》

ビターズ攻撃時にビューティービターズ、ニャミを宣言

⑵ビューティー召喚

⑶ビューティービターズに進化

⑷ニャミでGR

⑸ニャミ効果でニャミが付いているGRクリをバウンス

⑹ビューティー効果で攻撃中のビターズをバウンス

→初期盤面。

ニャミが付いたメカーネンがいない場合は最初のロッキーが出てから65回、いる場合は54回これを行うことでロッキー以外のGRを全て場に出せる。

また、山枚数が少なく、メカーネンでLOしかねない時はもう1枚ニャミを用意し、ニャミからメカーネンが出た際、自身のバウンスを行わないことでケアが可能

 

▽『移行ルート』

《初期盤面》

【場】ビューティーが進化元のビターズ、ロッキー以外のGR11体

【手札】ビューティービターズ、ニャミ、アトラン

【GR】ロッキーのみ


《手順》

ビターズ攻撃時にビューティービターズ、ニャミを宣言

⑵ビューティー召喚

⑶ビューティービターズに進化

⑷ニャミでロッキーを場に

⑸ビューティー効果で攻撃中のビターズをバウンス

※ニャミのバウンスは使用しない

ビターズ攻撃時にビューティービターズ、アトランを宣言

⑺ビューティー召喚

⑻ビューティービターズに進化

⑼アトラン召喚

⑽アトラン効果で今出たビターズを指定、それ以外のクリを全てバウンス

この時、GRクリは上からロッキー、ウィンガー、オレちん、メカーネン、回収(サイバーブレインをループに使う場合のみ)、他7枚の順で置く

⑾ロッキー効果でロッキーをGR召喚

→フィニッシュループ初期盤面へ。

また、無限GR→以降ルートを繰り返すことでGRのcipや離れた時の効果を無限に使用可能

 

 

▽『フィニッシュルートA』

《初期盤面》

【場】ビューティーが進化元のビターズ、ロッキー

【手札】ビューティービターズ、ニャミ、アトラン、ダンテ

【山札】何か1枚のみ

【GR】上からウィンガー、オレちん、メカーネン、他8枚の順


《手順》

ビターズ攻撃時にビューティービターズ、ニャミを宣言

⑵ビューティー召喚

⑶ビューティービターズに進化

⑷ニャミでウィンガーを場に

⑸ビューティー効果で攻撃中のビターズをバウンス

ビターズ攻撃時にビューティービターズ、ニャミを宣言

⑺ビューティー召喚

⑻ビューティービターズに進化

⑼ニャミを場のウィンガーに付ける

⑽ビューティー効果で攻撃中のビターズをバウンス

ビターズ攻撃時にダンテへ革命チェンジ

ビターズ効果でビューティービターズ、アトランを宣言

⒀ビューティー召喚

⒁ビューティービターズに進化

⒂アトラン召喚

⒃アトラン効果でビターズを指定、ダンテ、ロッキーをバウンス、ウィンガー効果でニャミ2枚をボトムへ

⒄ロッキー効果でオレちんをGR召喚

⒅オレちん効果でトップのカードをボトムへ

⒆ダンテ効果で1ドロー、ニャミを引く

ビターズ攻撃時にビューティービターズ、ニャミを宣言

(21)ビューティー召喚

(22)ビューティービターズに進化

(23)ニャミでメカーネンを場に

(24)ビューティー効果で攻撃中のビターズをバウンス

(25)メカーネン効果でお互い1ドロー、ニャミを引く

→無限GRループへ。その後移行ルートを経由するとフィニッシュループの初期盤面。

 

 

▽『フィニッシュルートB』

《初期盤面》

【場】ビューティーが進化元のビターズ、ロッキー

【手札】ビューティービターズ、ニャミ、アトラン、サイバーブレイン

【マナ】青を含めて5枚以上

【山札】何か1枚のみ

【GR】上からウィンガー、オレちん、メカーネン、回収、他8枚の順


《手順》

ビターズ攻撃時にビューティービターズ、ニャミを宣言

⑵ビューティー召喚

⑶ビューティービターズに進化

⑷ニャミでウィンガーを場に

⑸ビューティー効果で攻撃中のビターズをバウンス

ビターズ攻撃時にビューティービターズ、ニャミを宣言

⑺ビューティー召喚

⑻ビューティービターズに進化

⑼ニャミを場のウィンガーに付ける

⑽ビューティー効果で攻撃中のビターズをバウンス

ビターズ攻撃時にビューティービターズ、アトランを宣言

⑿ビューティー召喚

⒀ビューティービターズに進化

⒁アトラン召喚

⒂アトラン効果で今出たビターズを指定、攻撃中のビターズ、ロッキーをバウンス、ウィンガー効果でニャミ2枚をボトムへ

⒃ロッキー効果でオレちんをGR召喚

⒄オレちん効果でトップのカードをボトムへ

ビターズ攻撃時にビューティービターズ、サイバーブレインを宣言

⒇ビューティー召喚

(21)ビューティービターズに進化

(22)サイバーブレインで1ドロー、ニャミを引く

(23)ビューティー効果で攻撃中のビターズをバウンス

(24)ビターズ攻撃時にビューティービターズ、ニャミを宣言

(25)ビューティー召喚

(26)ビューティービターズに進化

(27)ニャミでメカーネンを場に

(28)ビューティー効果で攻撃中のビターズをバウンス

(26)メカーネン効果でお互い1ドロー、ニャミを引く

(27)ビターズ攻撃時にビューティービターズ、ニャミを宣言

(28)ビューティー召喚

(29)ビューティービターズに進化

(30)ニャミで回収を場に

(31)ビューティー効果で攻撃中のビターズをバウンス

(32)回収効果で墓地のサイバーブレインを回収

(33)ニャミ効果で回収をバウンス

→無限GRループへ。その後移行ルートを経由するとフィニッシュループの初期盤面。

 

【趣味のマーシャルループ】ザーク卍ウィンガーでLOループ

杓文字です。

今回は最近触っているマーシャルループで使えるバクシュとワカメチャを使わないメカーネンループについての解説です。

それらと比較して事実上の枠消費が同じでありながらメインデッキの受け札を増やせること、卍ウィンガーはバクシュよりも効果の裏目が少なく、バイケンを気にしなくても良いことがメリットとなります。

 

今回はルートだけですがそのうちリストやプレイの記事も書くと思います。

主役はこちら

f:id:Syamoji:20200729064302j:image

ザーク卍ウィンガー

このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに、これに付いているオーラを2枚、自分の山札の一番下に置いてもよい。

 

こいつにニャミバウンを2枚付け、アトランでバウンスすることで山が増えるので、メインにニャミバウン2以上とGRにメカーネン、ザーク卍ウィンガーが、そしてニャミバウンが2枚の場合はさらに予知orオレちんレンジとロッキーロック2があればLOループが成立します。

 

そんなわけでまずは前提ルートのGR召喚ループから。

はじめに、今回の説明におけるGRゾーンのカードはロッキーロック2、メカーネン、ザーク卍ウィンガー、予知、他7枚とします。

また、今回は使用していませんが、転生スイッチや山を減らさない革命チェンジクリを使ってもループが可能です。

 

▽GR召喚ループ

・初期盤面

【盤面】

進化元がジェリーのビターズ1

【手札】

アトラン1、ジェリー1、ビターズ1、ニャミバウン1以上

 

STEP1『ニャミバウンを場に出す』

《手順》

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウンを宣言

⑵ジェリーを召喚、ジェリーの上にビターズ

⑶GR召喚しながらニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス

→以降、⑴〜⑶を必要な回数繰り返す。

 

 

STEP 2『アトランでGRクリとニャミバウンをバウンスする』

《手順》

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、アトラン宣言

⑵ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⑶アトラン召喚、効果で攻撃していないビターズを対象とし、攻撃中のビターズ、アトラン、GRクリと付いているニャミバウンをバウンス

→初期盤面。

この時、バウンスされるGRクリの並びを、使えるニャミバウンの枚数によって以下のように近づける、といった繰り返すことでLOループの初期盤面となるGRゾーンを作ることが出来ます。

▽《2枚の場合》

ロッキーロック→ロッキーロック→卍ウィンガー→予知→メカーネンの並びを目指す。

 

▽《3枚の場合》

卍ウィンガー→予知→メカーネン、もしくは卍ウィンガー→メカーネンの並びを目指す。

 

また、おまけとしてGRクリの出た時や離れた時の効果を使うこともできるので、シャギーによるマナ回収やバルチューによる盾回収、予知やオレちんレンジによるボトム固定も可能です。

 

任意の順番にGRクリを並べるコツとしては

・メカーネンによる強制ドローがあるので事前に山を残しておくこと。

・ロッキーロックのGR召喚や予知の効果も活用すること。

・必ずしも手札のニャミバウンを全て出すことや、見た目をLOループ初期盤面に近づけることが最短手順とは限らないので頭の中でループ前と後の並びを意識すること。

このあたりでしょうか。

僕が知っている限り、これがマーシャルループで一番難易度の高い過程だと思われますので是非練習してみてくださいね。

慣れると詰将棋みたいで結構楽しいです。

 

そんなわけでいよいよニャミバウン2、3双方のループルートです。

 

▽ニャミバウン2のループ

・初期盤面

【山札】

何か1枚

【手札】

ジェリー、ビターズ、ニャミバウン2、アトラン

【盤面】

進化元がジェリーのビターズ

【GR】

ロッキーロック→ロッキーロック→卍ウィンガー→予知→メカーネンの並びを含むもの。

※以下は上7枚任意のGR、下5枚が指定のもの。


《手順》

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウン宣言

⑵ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ⑶GRしながらニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、アトラン宣言

⑸ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⑹アトラン召喚、効果で攻撃中のビターズ、アトラン、ニャミバウンとGRクリをバウンス

→以下、⑴〜⑻を7回行う

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウン宣言

⑻ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⑼ロッキーロックをGR召喚しながらニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、アトラン宣言

⑾ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⑿アトラン召喚、攻撃中のビターズ、アトラン、ニャミバウンとロッキーロックをバウンス⒀ロッキーロック効果でロッキーロックをGR召喚

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウン宣言

⒂ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⒃卍ウィンガーをGR召喚しながらニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウン宣言

⒅ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⒆卍ウィンガーにニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、アトラン宣言

(21)ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

(22)アトラン召喚、攻撃中のビターズ、アトラン、ロッキーロックをバウンス、卍ウィンガー効果で付いているニャミバウン2枚をボトムへ

(23)ロッキーロック効果で予知をGR召喚、トップをボトムへ

(24)ジェリー効果で1ドロー、ニャミバウンを引く

(25)ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウン宣言

(26)ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ(27)メカーネンをGR召喚しながらニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス、お互い1ドロー、こちらはニャミバウンを引く

(28)ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、アトラン宣言

(29)ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ(30)アトラン召喚、攻撃中のビターズ、アトラン、卍ウィンガー、予知、メカーネンをバウンス

→初期盤面。メカーネンループ成立。

 

 

▽ニャミバウン3のループ

・初期盤面

【山札】

何か1枚

【手札】

ジェリー、ビターズ、ニャミバウン3、アトラン

【盤面】

進化元がジェリーのビターズ

【GR】

ザーク卍ウィンガー→予知→メカーネンの並びを含むもの。

※以下のルートは上からロッキーロック2→何か7枚→卍ウィンガー→予知→メカーネンのもの。

GRに予知を積んでいない場合は山札にニャミバウン1、手札にニャミバウン2とし、(26)の後にジェリー効果の1ドローを挟むことでループ可能です。


《手順》

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウン宣言

⑵ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⑶ロッキーロックをGR召喚しながらニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス

→以下⑴〜⑶をもう1回行い、盤面にニャミバウンが付いたロッキーロック2体を揃える

ビターズ攻撃時効果ジェリー、ビターズ、アトラン宣言

⑸ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⑹アトラン召喚、攻撃中のビターズ、アトラン、ニャミバウンが付いたロッキーロック2体をバウンス

⑺ロッキーロック効果で2回GR召喚

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウン宣言

⑼ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⑽何かをGR召喚しながらニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス

→以下、⑻〜⑽を2回行う

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、アトラン宣言

⑿ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⒀アトラン召喚、攻撃中のビターズ、アトラン、GR5体とニャミバウン3枚をバウンス

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウン宣言

⒂ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⒃何かをGR召喚しながらニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス

→以降、⑾〜⒃をもう1回行う

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、アトラン宣言

⒅ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ

⒆アトラン召喚、攻撃中のビターズ、アトラン、GR2体と付いているニャミバウン2枚をバウンス

ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウン宣言

(21)ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ(22)卍ウィンガーをGR召喚しながらニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス

→以降、(20)と(21)をもう1回行う

(23)卍ウィンガーにニャミバウン2枚目を付ける、攻撃中のビターズをバウンス

(24)ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、アトラン宣言

(25)ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ(26)アトラン召喚、攻撃中のビターズ、アトランをバウンス、卍ウィンガー効果でバウンスされるかわりに付いているニャミバウン2枚をボトムへ

(27)ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウン宣言

(28)ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ(29)予知をGR召喚しながらニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス、予知効果で山の上をボトムへ

(30)ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、アトラン宣言

(31)ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ(32)アトラン召喚、攻撃中のビターズ、アトラン、卍ウィンガー、予知と付いているニャミバウンをバウンス

(33)ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、ニャミバウン宣言

(34)ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ(35)メカーネンをGR召喚しながらニャミバウン、攻撃中のビターズをバウンス、お互い1ドロー、こちらはニャミバウンを引く

(36)ビターズ攻撃時ジェリー、ビターズ、アトラン宣言

(37)ジェリー召喚、ジェリーの上にビターズ(38)アトラン召喚、攻撃中のビターズ、アトラン、メカーネンと付いているニャミバウンをバウンス

(39)ジェリー効果1ドロー、ニャミバウンを引く

→初期盤面。メカーネンループ成立

 

 

【趣味のネロネイチャー】ツインパクトムーンナイフでメカーネンを回す

f:id:Syamoji:20200401021217j:image

まひろおんぷさんの動画のこれhttps://youtu.be/mcndcNT08-U

をオチャサンナップではなくムーンナイフとスズラン、ステップルで回るようにして色々弄ったもの。

 

ムーンナイフにする主なメリットとしては

・オチャよりも圧倒的にブーストがしやすい

・2コスブーストなのでズーネヨマに繋がる

・回収で引っ張れるので墓地に落ちても悲しいことにならない

・星域によって出過ぎた盤面のカエルをマナに飛ばせるためベンリーニが不要

このあたり。

 

ネイチャーヴァイカーと枠消費がさほど変わらず、対話拒否性能が高い好みの山だったので結構触ってきたんですがシャッフやアグロ、新弾のメタクリに弱いので今後はどうなんでしょうか。

一応メチャ映えドームみたいないい感じのカードを貰ってはいるんですけども。

 

ということでルートを。

ジュリドゥ2〜4枚の基本フィニッシュルート3本です。

リストだったりルートの接続のことが知りたい方は味噌こし (@Syamoji_fish) on TwitterのDMで聞いて頂ければ。

 

【ジュリドゥ2基本ルート】


▽《初期盤面》

【場】ジュリドゥ2、カエルBジャック1

【マナ】タップしているスズラン1、アンタップしているスズラン3とムーンナイフ、ステップル各1、青白各1以上

【墓地】農園

【山札】ネイチャー2のみ

【GR】上からマーチス2→マリゴルド→回収2→メカーネン→マリゴルド→クリスマ2→ボボボ2→予知の順

 

 

▽《手順》


⑴マナのスズランとムーンナイフをタップ、タップしているスズランをマナから召喚。ジュリドゥ2待機


⑵ジュリドゥ効果でマーチス2体をGR召喚


⑶2回のマーチス効果でマリゴルドと回収をGR召喚


⑷回収効果で農園を回収


⑸マリゴルドの効果でマナのムーンナイフを場へ。ジュリドゥ2待機


⑹ジュリドゥ効果で回収とメカーネンをGR召喚


⑺メカーネン効果でお互い1ドロー。こちらはネイチャーを引く


⑻ムーンナイフ効果でネイチャーをマナへ


⑼盤面のGR2体とマナのネイチャー、およびスズランとステップルをタップ、マナからネイチャーを唱える


⑽ネイチャー効果でスズランとステップルを場に出し、ネイチャーをボトムへ。ジュリドゥ4待機


⑾ジュリドゥ効果でマリゴルド、クリスマ2、ボボボをGR召喚


⑿ステップル効果で山のネイチャーをマナへ


⒀マリゴルド効果でマナのタップしているスズランを場へ。ジュリドゥ2待機


⒁ジュリドウ効果でボボボと予知をGR召喚


⒂盤面のGRクリ4体とマナのネイチャーをタップ、マナからネイチャーを唱える


⒃ネイチャー効果でジュリドゥに+3000とマッハファイターを2回付与。ネイチャーをボトムへ


⒄盤面のGRクリ5体とマナのスズランをタップ、農園を唱える。

盤面のスズラン3体とムーンナイフおよびステップルをマナへ。

GRクリはマーチス2→マリゴルド→回収2→メカーネン→マリゴルド→クリスマ2→ボボボ2→予知の順で戻す


→初期盤面。メカーネンループ成立。

 

 

【ジュリドゥ3基本ルート】


▽《初期盤面》


【場】ジュリドゥ3、カエルBジャック1

マナ:タップしているスズラン1、アンタップしているスズラン3とムーンナイフ1、青白各1以上

【墓地】農園

【山札】ネイチャー2のみ

【GR】上からマーチス2→マリゴルド→回収2→メカーネン→マリゴルド→クリスマ2→ボボボ2→予知の順

 

 

▽《手順》


⑴マナのスズランとムーンナイフをタップ、タップしているスズランをマナから召喚。ジュリドゥ3待機


⑵ジュリドゥ効果でマーチス2体とマリゴルドをGR召喚


⑶2回のマーチス効果で回収2体をGR召喚


⑷回収効果で農園を回収。もう一体の効果は破棄


⑸マリゴルドの効果でマナのムーンナイフを場へ。ジュリドゥ3待機


⑹ジュリドゥ効果でメカーネン、マリゴルド、クリスマをGR召喚


⑺メカーネン効果でお互い1ドロー。こちらはネイチャーを引く


⑻ムーンナイフ効果でネイチャーをマナへ


⑼マリゴルド効果でタップしているスズランを場へ。ジュリドゥ3待機


⑽ジュリドゥ効果でクリスマとボボボ2体をGR召喚。効果は使わない


⑾盤面のGRクリ3体とマナのネイチャー、およびスズランをタップ、マナからネイチャーを唱える。


⑿ネイチャー効果でマナのタップしているスズランを場に出し、ネイチャーをボトムへ。ジュリドゥ3待機


⒀ネイチャー効果でジュリドゥに+3000とマッハファイターを付与


⒁ジュリドゥ効果で予知をGR召喚


⒂盤面のGRクリ5体とマナのスズランをタップ、農園を唱える。

盤面のスズラン3体とムーンナイフをマナへ。

GRクリはマーチス2→マリゴルド→回収2→メカーネン→マリゴルド→クリスマ2→ボボボ2→予知の順で戻す


→初期盤面。メカーネンループ成立。

 

 

【ジュリドゥ4ルート】


▽《初期盤面》


【場】ジュリドゥ4、カエルBジャック1

【マナ】タップしているスズラン1、アンタップしているスズラン2とムーンナイフ1、青1以上

【墓地】農園

山札:ネイチャー2のみ

【GR】上からマーチス2→マリゴルド→回収2→メカーネン→マリゴルド→クリスマ2→ボボボ2→予知の順

 

 

▽《手順》


⑴マナのスズランとムーンナイフをタップ、タップしているスズランをマナから召喚。ジュリドゥ4待機


⑵ジュリドゥ効果でマーチス2体とマリゴルド、回収をGR召喚


⑶回収効果で農園を回収。もう一体の効果は破棄


⑷マリゴルドの効果でマナのムーンナイフを場へ。ジュリドゥ4待機


⑸ジュリドゥ効果で回収、メカーネン、マリゴルド、クリスマをGR召喚


⑹メカーネン効果でお互い1ドロー。こちらはネイチャーを引く


⑺ムーンナイフ効果でネイチャーをマナへ


⑻マリゴルド効果でスズランを場へ。ジュリドゥ4待機


⑼ジュリドゥ効果でクリスマ、ボボボ2体、予知をGR召喚。効果は使わない


⑽盤面のGRクリ4体とマナのネイチャーをタップ、マナからネイチャーを唱える。


⑾ネイチャー効果でジュリドゥに+3000とマッハファイターを2回付与。ネイチャーをボトムへ


⑿盤面のGRクリ5体とマナのスズランをタップ、農園を唱える。

盤面のスズラン2体とムーンナイフをマナへ。

GRクリはマーチス2→マリゴルド→回収2→メカーネン→マリゴルド→クリスマ2→ボボボ2→予知の順で戻す


→初期盤面。メカーネンループ成立。

【DMゲートボール】2014マスターズサンプルリスト集

f:id:Syamoji:20200314022511j:image

随時追加予定です。

ルールはこちら

【DMゲートボール】2014マスターズのルール - 俺の人生シャコガイルかよ

 

⒈当時環境に存在した山

 

①デアリモルト(弾丸リュウセイ入り)

f:id:Syamoji:20200314023213j:image

DS期の象徴。

ただモルトで突っ張る以外にも解体やガイアールホール→キルリュウセイから溜めたり、ビマナ系列に対して弾丸を当てに行くことも可能。

【vaultハッシュ】

dcd3b0b9fc169be7f43e990cb3821137

 

 

②シュゲモルト

f:id:Syamoji:20200314105314j:image

キリュー殿堂後のシューゲイザー

モルトとシュゲというカードパワーの高いフィニッシャーを使い分ける、ないし両方使えることが強み。

ノーブルエンフォーサーが流行してから数を減らした覚えがある。

【vaultハッシュ】

0a56bc9d73d874f7c1da46cffee2f98e

 

 

③白刃鬼(エンフォーサー・アポカリ入り)

f:id:Syamoji:20200314023454j:image

DS期夏の覇者。

初動の安定感とホワグリ複数積みから来る受けの強さで広い対面を取ることができる。

【vaultハッシュ】

0f16438160c0356fd3749cab69bda7c0

 

 

④イメンループ

f:id:Syamoji:20200314030458j:image

なんやかんやでDS期で一番勝ってた気がする山。

速度はあまり出ないが、トレマやプロメテウスによる安定感、妨害や受けをしっかり積めていることが強み。

フィニッシュ方法はパゴス+イメン+マジシャンからジャスミンを出し入れしてマナのクリを全部出す→SA付与とガラムタの流れ。

【vaultハッシュ】

a0389d96e79a884ff904e58fd59e12e6

 

 

⑤黒緑速攻

f:id:Syamoji:20200314023703j:image

ザビクローナスマーチキリン!の山。

とても速いが殴り方が難しい。

これ同士のミラーは神ゲーなので一度やってみて欲しい。

【vaultハッシュ】

42d7d10dfa676f633280c09ebc7305b9

 

 

⑥5cキューブ

f:id:Syamoji:20200314033721j:image

受けの強さとカードパワーの高さで勝負。

当時は超次元ヴィルヘルムホールなんて言葉も。

【vaultハッシュ】

e6e7cd428e584f99ac8956f618036f16

 

 

モルト

f:id:Syamoji:20200314102520j:image

ガイムソウから強いやつを押し付ける。

火の粉祭りがとても強い。

当時はエンドレスヘブンが無いのでエビデゴラスが入っていたそうな。

【vaultハッシュ】

db53a3ebde28dd8eb186bb118056cbf8

 

 

⑧墓地ソース

追加予定

【vaultハッシュ】

 

⑨ドロマーハンデス

追加予定

【vaultハッシュ】

 

 

⒉地雷・ファンデッキなど

 

①ラグマループ

f:id:Syamoji:20200314110134j:image

緑ループの祖。

アグロには弱いものの5キルが安定し、トップが強いのでビマナやコントロール、コンボデッキに対してはめっぽう強い。

無限ブーストは「3軽減アラゴトアラゴト」「3軽減サンダールアラゴトラグマラグマ」「4軽減アラゴトラグマ」の3本がわかればほぼ大丈夫、フィニッシュは「木星ループ」で検索!

【vaultハッシュ】

8445f0204fe770c78bff0f0920ef5638

 

 

②墓地退化

f:id:Syamoji:20200314111851j:image

丁度落城の計が登場したので組むことができる。

オニカマスもサイバーチューンもスパイナーも無いのでバイケンが入っていなかったり鬼面やフェイトカーペンターやデスゲが入っていたりする。

【vaultハッシュ】

57e532676e9dd31a04ff408e86c542bb

 

 

オプティマスループ

f:id:Syamoji:20200314112900j:image

ズンドコがない代わりにギフトとオプが4枚積める。

6マナからコートニーギフトオプティマスラララがメインの勝ち筋。

筆者はNパクフィニッシュが好みであったが公開用なのでここでは扱いやすい槍フィニッシュ。

【vaultハッシュ】

27683b3a49348c64bafc8a4f37887bcc

 

 

④赤白カゲキリ速攻

f:id:Syamoji:20200314113759j:image

2014年版赤白轟轟轟。

3キルルートが沢山ありつつサグラダやオリオによるトリガーケアも可能。

ノーブルエンフォーサーには極端に弱いので注意。

【vaultハッシュ】

050621b9ed4b83911ee2995b082329c8

 

 

⑤零シャブ

f:id:Syamoji:20200314114650j:image

リスト提供:部長

シャブれ。

【vaultハッシュ】

ad3fb59bd32d12f314c8fa82d15cc237

 

 

⑥オカン土下座

f:id:Syamoji:20200314114915j:image

オボロセカンドシューゲイザー、または5cギフト。

オボロと設計図で山を回してセカンドなりMASなりシュゲを叩きつける。

こんな見た目でもvaultでの通算勝率が7割を超えている不思議な山。

【vaultハッシュ】

9609948889dd8dc11e98503ab7795c76

 

⑦悠久チェンジ

f:id:Syamoji:20200314115948j:image

2014年当時筆者が握っていた山。

今で言う4cガードホールに悠久チェンジのギミックが入った感じ。

受けの強い山が好きな人におすすめ。

【vaultハッシュ】

408a1872b04234c4a43e2ab7432db1b6

 

 

⑧イメンダーウィン

f:id:Syamoji:20200314121430j:image

バーレスク、ガガアルカ、シャングリラから刺さるものを選んで投げる山。

パゴスが立つとかなり硬くなる。

アマテラスから星域を撃つ懐かしい動きも完備。

【vaultハッシュ】

2dda382fd8a1a5a1220904024221e995

【DMゲートボール】2014マスターズのルール

f:id:Syamoji:20200314022233j:image

杓文字です。

今回はDM版ゲートボールである『2014マスターズ』のルールについてです。

……とは言ってもそれ自体はとても簡単で

 

⒈総合ルールは現在と同じものを使用

 

⒉使えるカードは2014年12月31日までに登場したもの(DMR15「双剣オウギンガ」まで)

 

⒊殿堂レギュレーションは2014年5月24日付のものを使用

※参考 デネブログ様 掲載許可済

【デュエマ 殿堂】殿堂入りカード一覧|デネブログ デュエマの速報・環境

 

 

これだけ。

あとはガイギンガや刃鬼で当時を懐かしむも良し、現代ではパワーで置いていかれてしまったファンデッキを使うも良し、ギフトやヒラメキで変なデッキを作るも良し、と色々な楽しみ方が出来ます。

『ある程度過激なことができるデュエプレ』という表現がちょうど良さそうです。

 

サンプルリスト集を用意してみました。随時追加予定です。

【DMゲートボール】2014マスターズサンプルリスト集 - 俺の人生シャコガイルかよ

 

また、DMvaultを利用して2014マスターズを行うDiscordのグループを作る予定ですので興味がある方は杓文字 (@Syamoji_fish) on TwitterまでDMなりリプを飛ばして頂けると幸いです。

マークロ基本講座その1『ストックの維持』

f:id:Syamoji:20190821013505j:image

こんにちは、杓文字です。

今回はマークロの基本ルートである「ストックの維持」についての解説です。

ストック維持にはベルヘルデスカルやヘブンズゲート、バラギアラなどを使用したルートもあるのですが、今回は最もスタンダードな

・「アトランティス(以下アトラン)」

・「スパイナーなどの9コスのトリガークリ(以下スパイナー)」

・「フォースアゲイン(以下アゲイン)」

・「転生スイッチ(以下スイッチ)」

・「目的不明の作戦(以下作戦)」

・「ロジックスパーク系のサーチもしくはクリスタルメモリー(以下ロジスパ、クリメモ)」

これらのカードで出来るもののみを取り上げます。

また、各項には「そのルートの用途」と「次回取り上げる無限待機への接続方法」を、また一部のルートには「ルートを変形させて別のことに使う方法」をそれぞれ載せておきましたので各々の理解に役立てていただければ幸いです。

また、どうしてもわからない場合はTwitterのDMに連絡をいただければどなたでも対応いたしますのでお気軽にどうぞ。

 

以下、各ルートの解説です。

 

①アトラン、アゲイン、スイッチを1枚ずつ使うルート

【用途】

・マークロとミラスタのストックを維持する

・トリガー付きクリーチャーもしくはオーラを回したり手札に戻す。

・コストが4もしくは5以外のトリガー呪文を回したり手札に戻す。

 

【初期盤面】

f:id:Syamoji:20190821010605j:image

場:マークロもしくはミラスタ

手札:アトラン、アゲイン、スイッチ、マークロもしくはミラスタの場に出ていない方

※以下の手順はマークロが場に出ている場合のルートです。

ミラスタが場に出ている場合も手順自体は変わりませんので、マークロをミラスタ、ミラスタをマークロと読み替えてください。


【手順】

⑴マークロ効果でアトラン、アゲイン、スイッチを宣言

⑵アトラン召喚

⑶アゲインをマークロに当てる

⑷スイッチをアトランに当て、手札からミラスタを出す

⑸アトラン効果でマークロを指定、ミラスタをバウンス

⑹ミラスタ効果で墓地のアゲインとスイッチ、その他回収したい呪文を回収

→初期盤面


【解説】

ストック維持ルートの中で最も簡単なもので、アトランが多めに積まれた構築では比較的よく合流します。

8コスのアルスパを回してフィニッシュループに出来るほか、6コスの光魂やシャナバガン、3コスのロジック系の呪文などを回して無限ドローをしたり、スパイナーや罠の超人を回してドルマゲドンを解体することが出来たりとなかなか汎用性の高いルートです。

 

【無限待機への接続】

無限ドローなどから

・作戦+ロジック系もしくはクリメモが手札に入る

・作戦+光魂が手札に入る+山札をボトムのスイッチのみにする

のどちらかで無限待機の初期盤面になります。

 

【①の変形ルート】

【用途】

・手札の枚数がギリギリな時、元から盾にあるトリガーを使って①のルートを利用した無限ドローなどへ移行する。

 

【初期盤面】

f:id:Syamoji:20190821010605j:image

場:マークロ

手札:ミラスタ、アトラン、アゲイン、スイッチ

 

【手順】

⑴マークロ効果でアゲイン、スイッチを宣言し、アトランと他の盾を入れ替え、ハンドを減らさないトリガーもしくはコストが4と5以外の呪文ならばそれも宣言

⑵アゲインをマークロに当てる

⑶スイッチをマークロに当て、手札からミラスタを出す

⑷宣言したトリガーがあるならばここで使用する

⑸ミラスタ効果で墓地のアゲイン、スイッチ、可能ならば⑷で唱えた呪文を回収

⑹マークロ効果で⑴で回収した盾のカード、あるいは⑷で手札に加わったカードとアトランを入れ替え、アトラン、アゲイン、スイッチを宣言

⑺アトラン召喚

⑻アゲインをミラスタに当てる

⑼スイッチをアトランに当て、手札からマークロを出す

⑽アトラン効果でマークロを指定、ミラスタをバウンス

⑾ミラスタ効果でアゲインとスイッチを回収

→初期盤面

 

【解説】

①のルートの開始時に場にいるクリーチャーがマークロとミラスタどちらでも問題ないことから、スイッチを食らってミラスタになる役をアトランではなくマークロにやらせることでその分のハンドを他の盾と入れ替えることが出来ます。

使用頻度はあまり高くないですが覚えておいて損はないルートです。

 

②アトラン、スイッチ、作戦、ロジスパもしくはクリメモを1枚ずつ使うルート

【用途】

・アゲイン無しでマークロとミラスタのストックを維持する。

・トリガー付きクリーチャーもしくはオーラを回したり手札に戻したりする。

・コストが7とロジスパの場合は3、クリメモの場合は4以外のトリガー呪文を回したり手札に戻したりする。

 

【初期盤面】

f:id:Syamoji:20190821010640j:image

場:マークロ

手札:ミラスタ、アトラン、スイッチ、作戦、ロジスパもしくはクリメモ(以下サーチ呪文)


【手順】

⑴マークロ効果でアトラン、スイッチ、作戦、サーチ呪文を宣言

⑵アトラン召喚

⑶スイッチをマークロに当て、手札からミラスタを出す

⑷作戦から唱えたスイッチをアトランに当て、手札からマークロを出し、スイッチをボトムへ

⑸サーチカードでボトムに行ったスイッチを回収

⑹ミラスタ効果で墓地のサーチカードと作戦を回収

⑺アトラン効果でマークロを指定、ミラスタをバウンス

→初期盤面


【解説】

アゲイン無しでストックを維持するルート。

アルスパや光魂を回したりと基本は①のルートと同じですが、5コストのガールズジャーニーなどを撃てたりシャッフの4宣言を貫通するのが特徴です。

また、万が一GODと対面してチュートピアを投げられてもこのルートと③のルートは回せるので覚えておくともしかしたら役に立つかもしれません。

 

【無限待機への接続】

無限ドローなどから

・アゲインが手札に入る

・9コス以上のトリガークリ+スイッチの2枚目+そしてマークロもしくはミラスタの2枚目が手札に入る

のどちらかで無限待機の初期盤面になります。

 

③スパイナー、作戦、ロジスパもしくはクリメモを1枚ずつとスイッチを2枚使うルート

【用途】

・アゲインとアトラン無しでマークロとミラスタのストックを維持する

・スパイナーの効果を無限に使って盤面を更地にする

・コストが5と7、そしてロジスパの場合は3、クリメモの場合は4以外のトリガー呪文を回したり手札に戻したりする。

 

【初期盤面】

f:id:Syamoji:20190821010657j:image

場:マークロ

手札:ミラスタ、スパイナー、スイッチ2枚、作戦、ロジスパもしくはクリメモ


【手順】

⑴マークロ効果でスパイナー、スイッチ2枚、作戦、サーチ呪文を宣言

⑵スパイナー召喚

⑶スイッチをマークロに当て、手札からミラスタを出す

⑷スイッチをスパイナーに当て、手札からマークロを出す

⑸作戦から唱えたスイッチをミラスタに当て、バウンスするが何も出さずにスイッチをボトムへ

⑹サーチ呪文でボトムのスイッチを回収

⑺ミラスタ効果で墓地の作戦、スイッチ、サーチ呪文を回収

→初期盤面


【解説】

②のルートの応用で、「スイッチを受けるでかいトリガークリ」と「ミラスタをバウンスする」というアトランの役割をそれぞれスパイナーと2枚目のスイッチに分けて行わせたルートです。

アトランの枚数が少ない構築では結構な割合でこのルートに合流させるので必ず覚えてください。

また、一応ラッキーナンバー10宣言を貫通できるルートでもあります。

 

【無限待機への接続】

無限ドローなどから

・アゲインが手札に入る

・アトランとマークロもしくはミラスタの2枚目が手札に入る

のどちらかで無限待機の初期盤面になります。

 

④アゲイン、作戦、ロジスパもしくはクリメモを使うルート

【用途】

・アトランや複数のスイッチを引き込めず、盤面のミラスタを手札に戻すことが困難な際にマークロとミラスタのストックを維持する

・コストが7とロジスパの場合は3、クリメモの場合は4以外のトリガー呪文を回したり手札に戻す。

・唯一のスイッチ無しルート(シャッフの5宣言貫通)


【初期盤面】

f:id:Syamoji:20190821010710j:image

場:マークロ、ミラスタ

手札:アゲイン、作戦、ロジスパもしくはクリメモ


【手順】

⑴マークロ効果でアゲイン、作戦、サーチ呪文を宣言

⑵アゲインをマークロに当てる

⑶作戦から唱えたアゲインをミラスタに当て、アゲインをボトムへ

⑷サーチ呪文でボトムのアゲインを回収

⑸ミラスタ効果で墓地の作戦とサーチ呪文を回収

→初期盤面


【解説】

盤面にマークロとミラスタが並んだ時に出来るルートです。

アトランの枚数が少ない構築だとかなりの頻度で合流させるのでこちらも必ず覚えてください。

また、このルートの存在からシャッフの5宣言ケアのためにミラスタを召喚しておくプレイが成立することがあります。

もっとも、最近のシャッフはデッドダムドになってミラスタを飛ばしてくることが多いため以前よりも有効性は下がってしまいましたが、それでも覚えておいて損はありません。

 

【無限待機への接続】

無限ドローなどから

・アトラン、スイッチが手札に入る

・スパイナー、スイッチが手札に入る

のどちらかが出来た場合、一度スイッチでミラスタを戻すことで無限待機の初期盤面に合流します。

 

 

今回の講座はこれで終わりです。

次回は躓く方が非常に多い「ストックの無限待機」を扱いますが、ストックの維持を理解出来ていればそこまで難しいものではありませんので1人回しなどで理解を深めておくといいですよ。

それでは〜

趣味の猿ループ『トレマでデンジャデオンループ』

f:id:Syamoji:20190507024534j:image

時代を履き違えた。

Twitterで画像のリストのループルートについて聞かれたので。

自分用のメモみたいな感じなので雑めです。

もっと言うとほぼけむ (@Kei_HarunoFlora) | Twitterさん(緑の神様みたいな人)のブログのルートの応用なのでこちらも是非↓

猿ループリペア~グレイトフル型~ - ジャパンとけいむーの雑談

 

 

共通初期盤面

f:id:Syamoji:20190511002703j:image

・盤面:3軽減(強制軽減1まで)、クリ3体以上

・山札:5以下

・手札:猿、トレマ4、デンジャデオン

・マナ:鎖風車、バッタ、スコップ、サンマ、ナップ、マリニャン、タップしているオチャ

 


《#1トレマを墓地に置くループ》

⑴ナップタップ、猿召喚

⑵サンマタップ、トレマを空撃ち

⑶スコップタップ、マナからナップ

⑷サンマタップ、マナからナップの上にサンマ、自身をマナに

⑸サンマタップ、マナからスコップ、猿をマナに

⑹猿タップ、マナからスコップの上に鎖風車、マナから猿とサンマを回収

⑺バッタタップ、マナから鎖風車の上にバッタ

⑻オチャタップ、バッタの上にサンマ召喚、自身をマナに

→最終的に手札のトレマが1枚墓地へ。これをあと3周行う。

 


《#2墓地のトレマをマナに置くループ》

⑴スコップタップ、猿召喚

⑵サンマタップ、マナからオチャ、墓地のトレマをマナへ

⑶鎖風車タップ、マナからオチャの上にサンマ、自身をマナに

⑷サンマタップ、マナからスコップ、猿をマナに

⑸猿タップ、マナからスコップの上に鎖風車、マナから猿とサンマを回収

⑹バッタタップ、マナから鎖風車の上にバッタ

⑺オチャタップ、バッタの上にサンマ召喚、自身をマナに

→墓地のトレマが1枚マナに。これをあと3周行う。

 

《#3トラップ黙示録を使う》

⑴マナの任意のパーツ8枚をタップしてトラップ黙示録、盾か場を飛ばす

⑵マナの任意のパーツ1枚をタップして猿召喚

⑶残った最後のパーツ1枚をタップしてマナからナップ、バッタとマリニャン、サンマをアンタップ

⑷サンマタップ、マナからナップの上にサンマ、自身をマナに

⑸サンマタップ、マナからスコップ、猿をマナに

⑹猿タップ、マナからオチャ、墓地のトラップ黙示録をマナへ

⑺トラップ黙示録タップ、マナから風車、トレマ4、トラップ黙示録、猿、サンマを回収

⑻バッタタップ、マナから鎖風車の上にバッタ

⑼ナップタップ、バッタの上にサンマ召喚、自身をマナに

⑽スコップタップ、猿召喚

⑾サンマタップ、マナからオチャの上にサンマ、自身をマナに

⑿サンマタップ、マナからスコップ、猿をマナに

⒀猿タップ、マナから鎖風車、ナップとサンマ、猿を回収

⒁バッタタップ、マナから鎖風車の上にバッタ

⒂オチャタップ、バッタの上にサンマ、自身をマナに

⒃スコップタップ、猿召喚

⒄サンマタップ、ナップ召喚、サンマとオチャ、スコップをアンタップ

⒅サンマタップ、マナからナップの上にサンマ、自身をマナに

⒆サンマタップ、マナからスコップ、猿をマナに

⒇猿タップ、マナから鎖風車、サンマと猿を回収

(21)バッタタップ、マナから鎖風車の上にバッタ

(22)オチャタップ、サンマ召喚、自身をマナに

→初期盤面。以降#1〜#3を相手の盾と場が無くなるまで繰り返す。

 

《#4マリニャンを出す》

⑴スコップタップ、猿召喚

⑵マリニャンとナップタップ、マナからマリニャン召喚、オバザパーツを出す

⑶サンマタップ、マナからナップ、サンマとスコップ、オチャをアンタップ

⑷サンマタップ、マナからナップの上にサンマ召喚、自身をマナに

⑸サンマタップ、マナからスコップ、猿をマナに

⑹猿タップ、マナからスコップの上に鎖風車、猿とサンマを回収

⑺バッタタップ、マナから鎖風車の上にバッタ

⑻ナップタップ、バッタの上にサンマ召喚、自身をマナに

→⑵でオバザが完成しなかった場合は#5へ。完成した場合はそのままオバザが攻撃して勝ち。相手に禁断がある場合はマナからスコップを召喚してドキンダムをマナに飛ばす。


《#5マリニャンをマナに送る》

⑴スコップタップ、猿召喚

⑵バッタタップ、マナから猿の上にバッタ

⑶サンマタップ、マナからバッタの上にサンマ、マリニャンをマナに

⑷鎖風車タップ、マナからスコップ、サンマをマナに

⑸ナッツの軽減のみを使い1コス軽減で猿とサンマ、バッタをタップ、マナから鎖風車、猿とサンマ、バッタ、ナップを回収

⑹マリニャンタップ、鎖風車の上にバッタ召喚

⑺オチャタップ、バッタの上にサンマ召喚、自身をマナに

⑻スコップタップ、猿召喚

⑼サンマタップ、ナップ召喚、マリニャンとオチャ、サンマをアンタップ

⑽サンマタップ、マナからナップの上にサンマ、自身をマナに

⑾サンマタップ、マナからスコップ、猿をマナに

⑿猿タップ、マナから鎖風車、猿とサンマを回収

⒀バッタタップ、マナから鎖風車の上にバッタ

⒁オチャタップ、バッタの上にサンマ、自身をマナに

→初期盤面。以降#4と#5をオバザが出来るまで繰り返す。